top of page
ブラジル移住の記録
ブラジル移住の記録



グァタパラ新聞2025年3月号
林さんのお家のコーヒーの木 修復して民宿に予定の古民家 文協2024年度定例総会 会館入口に大きなガラスドアが近日に取り付けられ、天井の中央部分も設置される中、グァタパラ農事文化体育協会では、去る2月22日土曜日に2024年度定例総会を開催した。...


グァタパラ新聞2025年2月号
今月の写真はグァタパラ耕地にある廃屋の工場と煙突です。萩原正五郎先生が来月(3月)に廃屋工場と煙突を見学される予定ということで、林さんと近藤さんで下見に行かれたそうです。私が萩原先生に連れられてはじめて方伯したのは2016年。翌2017年に私もこの廃屋工場と煙突を見に連れて...


グァタパラ新聞2025年1月号
iPhone で天気を確認しますと、現在地の気温は1℃で体感温度−5℃と表示されています。先週までは比較的暖かい日が続いていたのですが、ここに来て急に冷え込んできました。 林良雄さんから届いた今月の写真は、家庭菜園のコンニャクと小豆のお写真。小豆の後ろの方は戦前から蒔き続け...


グァタパラ新聞2024年12月号
林さんから送られてきた今月の写真はショッピング内で目にしたクリスマスツリーの一部ということなのですが、ベンチにはTシャツ姿で電話している女性が、、。 日本だと寒波がやってくる時期と重なるため、「ホワイトクリスマス」のイメージが強いXmasも、南半球では「グリーンクリスマス」...


グァタパラ新聞2024年11月号
ブラジルの林良雄さんから、グァタパラ新聞11月号が届きましたー。 今月の写真は、電柱のトランスで2千ボルトに接触し、感電死したオオハシくん。 いかにも南国の鳥という感じですね。 感電死して両足が炭素化した保護鳥のオオハシ・ポ語でトゥッカーノ 文協第七回定例役員会 ...


グァタパラ新聞2024年10月号
昨日から兵庫県知事選挙の期日前投票がはじまりました。我々兵庫県民は先月の衆議院議員総選挙に続いて、毎月選挙をしていることになります。笑 ブラジルでも先月 地方選挙があったようです。今秋は選挙三昧でございます。 モジアナ線リベロン・プレット駅のタイルアート(リベロン市中央内公...


グァタパラ新聞2024年9月号
林良雄さんからグァタパラ新聞9月号が届いた本日、 弓場農場の舞踊家・小原明子(おはら・あきこ)さんの訃報を知りました。はじめてブラジルを訪れた2016年には、お元気で弓場農場の中を案内してくさいました。ご自身がどうしてブラジルへ来ることになったかというお話や彫刻家でいらっし...


グァタパラ新聞2024年8月号
台風の影響かここ数日は過ごしやすい暑さになりました。とは言ってもまだ日中の気温は30度を超えているのですが、私の子どもの頃は、これくらいの暑さだったように思います。これからも夏の間、35度36度の期間が1ヶ月ほど続くのかと思うと、もっと涼しいところへ引っ越したくなります、、...


グァタパラ新聞2024年7月号
私の住む日本の関西では、気絶しそうな暑さが続いています。全国的にも農作業中に熱中症で亡くなる方が相次いでいるようです、、。宇宙船地球号は、どうなっていくのでしょうか??? そんな酷暑の中ですが林良雄さんからのグァタパラ新聞7月号をお届けします。...


グァタパラ新聞2024年6月号
6月の後半からずっと雨で、1週間の内晴れるのは1日あるかないか。明日はその梅雨の晴れ間にあたるので、洗濯物を一斉に干します。 グァタパラ 新聞6月号 をご紹介します。 文協第三回定例役員会 2024.5.4 協議事項...
bottom of page