top of page

同船者の近況

黒沢公義・ローザミツ子夫妻(2014年6月11日現在)

清原みどり氏と林良雄氏(アルジャーの花祭り 2009年)

黒沢公義・ローザミツ子夫妻(2014年6月11日現在)
清原みどり氏と林良雄氏(2009年)
林健次一家(2006年1月)

林健次一家(2006年1月)

鈴木照夫一家

鈴木照夫一家 長男清彦(伯生)とその家族 長男嫁千代子 孫稀世 聖子

相馬国男氏一家(グァタパラ野球場)

相馬国男氏一家(グァタパラ野球場)

林良雄一家(2004年10月)

林良雄一家(2004年10月)

田中万吉 美喜御夫妻と家族(2005.3.9)

田中万吉 美喜御夫妻と家族(2005.3.9)

上田公平 祐美子夫妻と長男

上田公平 祐美子夫妻と長男

荒川一家
木村一家(2006年)

荒川一家 

田中万吉 美喜夫妻と子供の家族 石田ハルさん 大野喜美 泰治夫妻と子供たちも

木村一家(2006年)

睦ましき鈴木重雄 福子夫妻

睦ましき鈴木重雄 福子夫妻

佐伯珠理 真理姉妹

佐伯珠理 真理姉妹

相馬敏彦 真理子夫妻

相馬敏彦 真理子夫妻

晩年の大場勇氏

晩年の大場勇氏

藤野みち子 けんじ氏

藤野みち子 けんじ氏

 第11次あるぜんちな丸同船者の近況写真を紹介します。林良雄さんが執筆時に撮り集められたものです。みなさんのお元気な様子が伝わってきます。

(HP管理人)

DSC_6153
DSC_6383
ズモン耕地 03
DSC_6552
廃コーヒー倉庫 07
DSC08907
DSC_8088
延べ10キロの水路
placa homenagem martinho p junior 2
グァタパラ耕地内のコーヒー園に並ぶ日本移民(1920年頃)
アルベルチーナ駅
1889年ころのグァタパラ耕地
グァタパラ耕地コーヒーの樹海
生産物馬齢薯をラバの背につけて市場迄
ヅモン路線列車
リベイロン・プレットモジアナ駅前・
モンテイロ駅
grupo escolar 1996
puericultura, lactario, farmacia 1992
拓魂
別れのテープ
サンパウロ市ルース駅
ドラムカン風呂で入浴

Brasil サンパウロ州グァタパラは第一回笠戸丸移民が配耕されたことから日本移民発祥の地と言われています。グァタパラ耕地を中心にブラジル日系移民にまつわる話を紹介しています。

 

Read More

 

bottom of page