top of page

グァタパラ新聞2024年5月号

日本ではこれから紫陽花の季節を迎えます。ブラジルの林良雄さんからのグァタパラ新聞5月号が届きましたのでご紹介します。




文協第二回定例役員会 2024.4.6

 

協議事項


一、3月6日、パウリスタ電力会社が電気を入力したが、太陽光発電にはメーター器を交換する必要があり、

  イルミソル社がその申請を手掛ける。

一、3月27日、リカルド弁護士と会議を開き、モンブカ湖畔付近の緑地帯に不法侵入した者への差し止め

  撤去命令が裁判所から出る。

一、デドネ氏に貸地している堤外地を売却する方向で、その細部についての検討をロンジ弁護士と行う。

一、展示会場を体育館から公民館に移し、体育管内には子供たちが遊べる場所のスペースを設ける。

一、移住地内に在住する既婚者の方々には正会員になって頂き、30歳以上の未婚者で移住地在住の方々には

  本人の意思で会員を決めて頂きたい。

一、ポルトンの売却は入札式で、最低価額は1.000,00レアイス。黒沢公晴、鈴木清彦、吉永利行、

  藤山実の4氏が入札希望をされる、

一、6月9日に慰霊祭を開催する。

一、二部屋を雨漏りの修理とカーテンを交換する。

 

【今年度の選挙管理委員】

鈴木清彦、上田洋希、渡辺光芳、脇山謙助、佐伯博行の各氏。

 


農事部 肥料堆肥野菜種子配布

 

 去る4月6日、農事部では今年の一坪菜園用の野菜種子と肥料、堆肥を配布。今年は例年になく気温が高いので、発芽時に日焼けをおこしている。特に秋蒔き野菜が顕著に現れている。

 


モンブカ湖清掃再開

 

 4月8日から、モンブカ湖内の清掃が再開する。一週間目で郡道側から目測で約200メートル位、フロットを付けた除草機で執り行い、除去した水草を護岸でトラックに積み込む。ただ4月8日〜12日まで動いていたが、その後除草機の活動は止まっている。奥の方面に移動していたが、その内姿が見えなくなった。

 


自由市場開催

 

 4月14日薄曇り中に開かれる。殆ど定着した方々の出店であり、来場者は広範囲となって訪れており、SMSでの掲載が効をなしている。

 今回も、以前と同じ様に重複しながら品々を記す。

 木のイス、竹カゴ、ラン、小物入れ、フキン、手提げ、フルーツゼリー、ススピーロ、パリャ・イタリアーナ、弁当、漬物、レモン、バナナ、里芋、ニンニク、サトイモ、サツマイモ、青トウモロコシ、ニラ、カボチャ、手提げ(和風生地)、携帯入れ、キンチャク袋、海苔巻きの輪切り、鯛焼き、紋形饅頭、ツマミ饅頭、ワッフル、カリントウ、ラッカセイ、カリントウ、レモンカイピイタ、味付シメジ、生シメジ、カレーライス、オニギリ、酢レンコン、タクワン漬、マンジョッカ・シッピス、レンコン・シュッピス、甘ナットウ(白、赤)、フリカケ、味付ノリ、焼き鳥、焼そば、寿司(カッパ、サーモン)、焼そば、弁当、ウドン、コンニャク、焼饅頭、ブリガデイロ、生姜菓子、ザボン菓子、バトフェ、あんみつ、菓子ラッカ、おにぎり、弁当、海苔巻きの輪切り、オカキ、カリントウ、焼饅頭、ギョウザ、肉マン、福神漬け、瓢箪人形、人形アクセサリー、ドラエモン人形、瓢箪の中に瓢箪人形、飲物、飲料水、ビール、焼き鳥、カキ氷、キナコモチ、コロッケ、コシンニャ、オレンジ、ピタイア(白、赤)、リシアジュース、ドリンク、ハスパジーニョ、ポウパ。

 ATM決済機やPIX支払いも前回と同じように定着する


 

人物紹介

 

 先般の自由市場で、日本孟宗竹、真竹、 淡竹(はちく)の有無を尋ねられた。

 昨年12月からアララクワラ市に在住する川道健氏(長崎県出身・1973年単身渡伯)。


 ブラジルでの最初の就労先は、ラーモス移住地内に入植された同県人の小川農場で6ヶ月働く。ブラジルへ行くだけの目的で日本を離れたが、ポ語を少し練習し僅かに会話が出来たので、6ヶ月でラーモス移住地を出た。


 所持金は日本を離れる数日前に、競馬に数人の渡伯予定者と出掛け、最初のレースで本目馬の一番二番がリタイアしてしまい、番狂わせの勝負「穴馬」に賭け、「大穴を当てた」。次は持ち金(日本で僅かに働いた金、餞別と大穴の配当金)を全部賭けに賭け、無一文で乗船した。途中に寄港する所では持ち金が無いので全然、その所々の港町を見物すらしなかった。


 ラーモス移住地を6ヶ月で離れ、その先3年間はブラジル国内をそぞろ歩きして回る。が、それも無銭旅行であったがブラジル人は良くしてくれ、ヒッチハイクや食べ物に困った時は 托鉢(たくはつ)ごとくしたが、食べ物を気軽に分け与えて頂き行く先々で人の恩に助けられた。


 まわり回ってサンパウロ市に着いた時は、着の身着のままであり髪、髭が伸び放題のありさま、これは嫌われて即着替え切った。サンパウロ市内で3ヶ年間苗木、庭仕事に就く。


 1979年にインダイアツーバへ移転。観葉植物の苗木を手掛け、アメリカ、スペインへ輸出。日本の広島へは姫ヤシを輸出した。飛行機にはその機種にあったコンテナを作って送り、船便の方もイバマ(国立自然環境保護院)の許可は不可欠。スペインでの取引は丁度バルセローナ・オリンピック時で、限られた時間での取引だったので現金払いであった。船便での輸送の方が日数が掛かるので気遣いも多く、船がその港付近へ来ても着岸・荷役に時間が多く掛かり苗木を枯らしたこともあったので、根を充分覆い(特別な物で名前は教えて頂けず)、一回にコンテナ5〜6台を輸出した。収益は均してトントンであった。


 数年前より、ラーモス移住地の本多文男(茨城県人・昨年逝去)氏と提携で竹建築を考案。ブラジル建築で富裕層に人気を博し、その準備も殆ど終える。ただ数年前、夫人をガンで亡くしたが、その間ガン闘病生活の看護に日時を費やし、その為仕事が停滞してしまう。


 竹に入るカルンショ予防処理に硫酸銅を使用するが、ホウ酸の方が自然に優しい。処理液は高温処理する為、節を鉄棒で抜いとかないと節との間の空気が膨張して、破竹の勢いといわれる程に高い音をたてて節が割れるし、それにより処理液が全面隈なく浸透させることが出来、屋内でゆっくり乾燥させる。竹が成熟するには3年掛かり、竹との株間々隔は雨傘をさし歩いてあたらない位と言う。伐採はカルンシャ(竹に侵入する害虫)が入らないミンガンテ(下弦)でブラジルではRの付かない月、5月、6月、7月、8月のこの間は肉質部分に澱粉、糖度が下っている時期に当る。その後になると筍を形成準備に当り、著しく澱粉、糖度が上ってくる。一ヘクタールで4千本の仕立て本数で、現在14.000,00レアイスが竹代金と言われる。竹の切り取り、運送は会社持ち、ゴヤス州に友人が設計と建築、その他を手掛けている。希望する方があれば指導すると言われた。

 


埋草・同窓の回想録・記録編

 

グァタパラ小学校三年生(1978年度)から四年生へ


・大津正弘 親の出身県茨城県西茨城友部町 生年月日1969.2.24  日本在・三重県 就労。

・栗原勝一郎 親の出身県千葉県野田市 生年月日1969.5.28 日本就労。

・池津純一 親の出身県茨城県筑波郡矢田部 生年月日1969.6.24 グァタパラ在

 (妻・レジール・デオッテ) 養鶏業 一女あり。

・門脇誠 親の出身県鳥取県西伯郡大山 生年月日1968.10.8(妻・クリスチーナ・ロッペス)

 一女あり。

・阿部宣広 親の出身県茨城県北茨城市 生年月日1968.1.11

・設楽拓躬(たくみ) 親の出身県茨城県西茨城郡友部 生年月日1968.10.14(妻・恵子)

 リハビリ師、二女あり。

・福島芳夫 親の出身県熊本県矢代郡新峰 生年月日1969.7.11 日本在 就労。

・佐藤一志 親の出身県秋田県仙北郡西木 生年月日1969.1.11 

 ミナス州グァルダ・モールへ両親と共に移転。

・林龍治 親の出身県茨城県鹿島郡大洋村 生年月日1968.5.12 死亡。

・古田みどり 親の出身県長野県小県郡和田 生年月日1968.4.13 日本在 就労。

・小島恵子 親の出身静岡県田方郡大仁 生年月日1969.3.5現姓・栗栖) 日本在・奈良県 

 三男あり。

・上村豊子 親の出身県長野県下水内郡飯山 生年月日1968.7.2現姓・上沢) 日本在・青森県 

 農業 三男二女あり。

・相馬深雪 親の出身県茨城県猿島郡岩井 生年月日1969.1.1

・マルシオ・マルケス・ノゲイラ。

 

1978年度の一年生 この学生の内で1981年度の四年卒業生


・ベネジット・セザル・クニャス。

・カーロス・ゲデス・クニャス。

・倉持勲 親の出身県長野県飯山市 生年月日1970.4.15  移住地在。

・ジョルジ・ルイス・フェヘイラ・ボルジェス.

・上原丈治 親の出身県長野県上水内郡信濃、生年月日1970.10.19(妻・裕)

 サンパウロ在住・マサージ師 二男あり。

・中島寿吉 親の出身県長野県南安曇郡穂高 生年月日1971.7.29(妻・妙子)日本在・北海道 

 一女あり。

・マルセロ・マルケス・ノゲイラ。

・阿部宏幸 親の出身県茨城県北茨城市 生年月日1971.5.17(妻・マルタ)移住地在運送業 

 二男あり。

・小島忠雄 親の出身県静岡県田方郡大仁町 生年月日1971.4.3 グァルジャ在 商業一男一女あり。

・門脇誠司 親の出身県鳥取県西伯郡大山町 生年月日1971.1.23 日本在 就労。

・佐藤豪 親の出身県秋田県仙北郡西木村 生年月日1971.11.13 

 ミナス州グァルダ・モールへ両親と移転。

・シルビオ・ルイス・フランシスコ。

・川崎祐二 親の出身県佐賀県佐賀郡東与賀町 生年月日1971.7.30(妻・クラウデッテ)社員 

 一男あり。

・茂木富士美 親の出身県山形県北村山郡大石田 生年月日1971.7.20(現姓・上原)一男あり。

・鈴木美江 親の出身県茨城県土浦市真鍋 生年月日1971.5.29(現姓・藤山)

 移住地在二男一女あり。

・管野かおり 親の出身県山形県長井市

・マルェネ・マルケス・ノゲイラ

・ヴァレリア・アgリピナ・アマンシオ

 

グァタパラ小学校三年生(1979年度)から四年生。


・入田繁樹 親の出身県長野県上伊那郡中川 生年月日1968.6.27 リベロン在。

・茂木庄一 親の出身県山形県北村山郡大石田 生年月日1970.1.14(妻・昌子)

 グァタパラ在スーパーマーケット経営 二女あり。

・ジョゼ・ロベルト・フランシスコ。

・相馬祐二 親の出身県茨城県猿島郡岩井 生年月日1970.2.28

・中塚幸治 親の出身県長野県下高井郡中野 生年月日1969.12.13 日本就労。

・宇谷功 親の出身県島根県太田市 生年月日1970.1.124 死亡。

・鈴木智久 親の出身県茨城県北茨城市 生年月日1969.9.10 サンカーロス市在。

・栗原早苗 親の出身県千葉県野田市 生年月日1968.3.31 日本在。

・荒川恵美理 親の出身県愛知県名古屋市千種 生年月日1971.2.27(現姓・峯) サンパウロ市在 

 マサージ師、一女あり。

・古戸円 親の出身県秋田県南秋田飯田川 生年月日1970.4.23 

 ゴヤス州カルダス・ノヴァス市へ両親と共に移転。

・中塚ゆり子 親の出身県長野県下高井郡中野 生年月日1970.6.30(現姓・中元) 一男一女あり。

・上村美子 親の出身県長野県下水内郡飯山

 生年月日1969.9.6 サンパウロ市在 ホンダ社員。

・白石友子 親の出身県山形県東置賜郡高畠 生年月日1969.7.3 イタケーラ在 職員。

・菅野かずみ 親の出身県山形県長井市

 

グァタパラ小学校三年生(1981年)から四年生。


・アデミル・ノゲイラ。

・高木陽二 親の出身県島根県八束郡玉湯町 生年月日1972.5.24(妻・けい子) グァタパラ在 

 市役所農業技師 三男一女あり、ただし一男死亡。

・植田勝秀 親の出身県山口県阿武郡阿武町 生年月日1972.12.7(妻・さゆり)歯科医 

 一男一女あり。

・上田洋希 親の出身県島根県邑智郡石見 生年月日1972.5.3(妻・幸子) グァタパラ在 養鶏業 

 二男あり。

・入田敏由紀 親の出身県長野県上伊那郡中川 生年月日1971.11.26(妻・奈々)

 カンポス・ド・ジョルダン在 二女あり。

・木村康広 親の出身県茨城県北茨城市 生年月日1971.11.12 

 両親と共にカンポス・ド・ジョルドン市へ移転。

・セバスチャン・ルイス・ダ・シルバ

・大津富子 親の出身県茨城県西茨城郡友部 生年月日1972.8.21 パラナ州クリチーバ市在。

・大津八重子 親の出身県茨城県西茨城郡友部 生年月日1972.8.21 日本在 就労。

・長谷川千秋 親の出身県千葉県佐倉市南臼井 生年月日1971.8.23(現姓・カストロ)

 グァタパラ市在 一男一女あり。

・相馬千栄 親の出身県茨城県猿島郡岩井 生年月日1972.11.26

・古田ユミ 親の出身県長野県小県郡和田 生年月日1971.10.25 サンカーロス市在商業。

・中塚恵美子 親の出身県長野県下高井郡中野 生年月日1972.8.12 日本就労。

・リッタ・デ・カシアス・パシル

・ソニア・マリア・ソアレス

・福島よしえ 親の出身県熊本県八代郡新峰町 生年月日1972.4.20

・斎藤かおる 親の出身県茨城県東茨城郡内原 生年月日1972.6.11

 

グァタパラ小学校三年生(1982年度)から四年生へ


・佐伯孝治 親の出身県熊本県鹿本郡鹿央町 生年月日1973.11.11(妻・みどり)

 三菱モーターズ勤務 一女あり。

・田中信行 親の出身県長野県木曽郡山口村 生年月日1973.12.21(妻・美紀) 移住地在 農業 

 二男あり。

・香川修一 親の出身県島根県邑智郡石見 生年月日1972.7.1 移住地在 商業 一男あり。

・脇山宣久 親の出身県佐賀県東松浦郡唐津 生年月日1972.2.11 死亡。

・長谷川貞仁 親の出身県千葉県佐倉市南臼井 生年月日1972.12.4  日本就労。

・シウヴィオ・ルイス・フランシスコ。

・白水亜由美 親の出身県佐賀県伊万里市大川町 生年月日1972.10.21(現姓・山田)移住地在 

 一女あり。

・古戸ルリ 親の出身県秋田県南秋田郡飯田川 生年月日1973.1.1 

 両親共にゴヤス州カルダス・ノヴァス市へ移転。

・中塚友美 親の出身県長野県下高井郡中野 生年月日1973.10.15(現姓・玉寄) 一男一女あり。

・上原春美 親の出身県長野県上水内郡信濃 生年月日1973.10.23(現姓・清水) 日本在・長野県

 一女あり。

・田中まゆみ 親の出身県長野県木曽郡山口村 生年月日1972.9.23 

 両親共にブラジリアへ移転 JICA職員。

・マリア・エレナ・エルミニオ

・ロザ・クリスチナ・プレシナト

・ヴァレリア・アグリピナ・アマンシオ

・ルシアノ・ドニゼッテ・リマ

 

グァタパラ小学校三年生(1983年度)から四年生へ


・上田賢明 親の出身県島根県邑智郡石見町 生年月日1974.1.28(妻・アニジア) ブラジリア在 

 社員 一男一女あり。

・新田孝太郎 親の出身県島根県邑智郡瑞穂村 生年月日1974.9.15  

 日本在・東京都ブラジル銀行員。

・田中眞理雄 親の出身県長野県木曽郡山口村 生年月日1974.7.5 ブラジリア在 日本就労。

・小島渉 親の出身県静岡県田方郡大仁町 生年月日1974.9.13 移住地在 運転手。

・ウイリアン・エステヴェス・サントス

・佐藤真弓 親の出身県聖州ビリグイ市 生年月日1974.12.2 サンカーロス市へ移転。

・近藤かおる 親の出身県神奈川県相模原市麻溝台 生年月日1974.9.10(現姓・吉永)移住地在 

 社員、一男一女あり。

・川上エリカ 親の出身県長野県大町市 生年月日1974.8.23 博士課程在 移住地在 一男あり。

・鈴木いずみ 親の出身県茨城県土浦市真鍋 生年月日1974.8.5(現姓・伊藤)日本在・茨城県、

 二男あり。 

・多田百合香 親の出身県山形県東村山郡山辺 生年月日1974.8.29(現姓・渡辺)移住地在、

 一男一女あり。

・斎藤スズエ 親の出身県山形県村山市楯岡 生年月日1973.5.31 リベロン市内在 マサージ師。

・マリア・マダレナ・カストロ

・ロゼリ・アパレシダ・オリベイラ

・茂木庄二 親の出身県山形県北村山郡大石田 生年月日1975.1.29(妻・ヒサエ) 移住地在 社員 

 一男二女あり。

・荒川理佳 親の出身県愛知県名古屋市千種、生年月日1975.1.12(現姓・ 菅野(ふけの))

 サンパウロ市在 発音・聴覚師、二女あり。

 


俳句 グァタパラ俳句会

 

秋来たる大地の恵み豊かなる  脇山千寿子


芋堀りて実りの秋となりにけり 林 みどり


余生日々土に親しみ豊の秋   高木美代子


無農薬我菜園に虫の増え    脇山クララ


身の不調語り合う友老ひの秋  近藤佐代子


日本語のテレビに飽かず夜の秋 田中 独歩


虫の声聞かれぬ町や病む地球  富岡 絹子


〔次回兼題〕野分、菜虫、菊、当季雑詠

 


【編集後記】


 五月を迎えるというのに、この日差しの暑さ。早蒔きの大根葉がその日差しで焦げる。菜園の水掛けが忙しく、降雨が少なく初物の大根も水を掛けた位では辛く、日本からの野沢菜の種を蒔くと殆ど発芽し、株間を作る為 疎抜(おろぬ)くと、その後次々と焦げ欠株が出来てしまう。野沢菜の葉の堅い朝に水掛すると茎が折れてしまう。花豆・草津豆とも、の春蒔きでは、花が次々に咲いたが全然豆にならずだった。残りの種を秋蒔きしたら、今度は次々と結実し、大きな莢(さや)になって来ている。この豆、親指の爪ほどになり、模様入りの大豆である。花は白と濃い橙色を咲かす。数珠繋ぎ状に花が咲き、それに莢が2〜3個結実する。

 

コメント


bottom of page